【実際に買って使ってみた】ハナロロポトラクッションの口コミは?

beadscushion_mega そろばん 子育て 習い事

今話題のビーズクッション、【ハナロロ】のポトラクッションを実際に買って使ってみた感想を紹介します。

他のサイトではサイズ感や値段の紹介はありますが、実際に使ってみた感想はなかなか出ていないですよね。

こちらの記事ではサイズ感も写真を使って紹介します。

▼この記事を書いた人。詳細はプロフィールをご覧ください。

運営者:すくらっち

【主体性を育む演出家】40代2児の父 | 子育て10年 | 管理職10年 | 管理職として培った「自ら考え行動する人材育成術」を子育てで実践→思い通りにならないイライラから開放→人生の充実感が増す | 管理職にも子育てにも実践できる育成テクニックを発信中 | 主体性ある人は輝いている。輝く人を育てることが私の最高の喜び

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しております。※

実際に買ったハナロロビーズクッション

ハナロロ【メガポトラ240ℓ】

わが家で購入したクッションはコチラです。

実際の写真

ハナロロメガポトラ240ℓ

使用感は?

人をダメにするクッション

メーカーさんの謳い文句どおり、一度このクッションに落ち着いてしまうとなかなか起き上がることができません。廃人が出来上がりますwww

とくにわが家で買ったポトラの形は、寝る体制に近いくらい体が横になります。

座るつもりがスっと沈み込んで、体全体がクッションに包み込まれます。

テレビをみたり、スマホをいじりながら横たわっていると2、3時間あっという間です。。。

ニットカバーも◎

すごく肌さわりが良いです。わが家では無印良品のビーズクッションもありますが、カバーについてはこんな感想です。

・ハナロロ・・・・サラサラ

・無印良品・・・・ツヤツヤ

わが家の子どもたちはほんの少しザラザラ感のあるハナロロのニットカバーがお気に入りです!

サイズ感

ポトラは3種類

リットル 60 ℓ100ℓ240ℓ
サイズW60×D80×H50cmW70×D95×H60cmW90×D125×H70cm
重量1.5Kg2.7Kg5Kg

わが家で買ったのは240ℓの【メガポトラ】と呼ばれるものです。ただ、3種類あるっていうのは分かりますがこれだけではどのサイズが良いのかイマイチ分かりずらいですよね。

使っている写真をとってみた

どのくらいのサイズ感なのかこちらでチェックしてみてください。

クッションの沈み具合も体重をみながらチェックできます!

①身長110センチ 体重18Kg

体全体がすっぽり包み込まれてます。

②身長153センチ 体重42Kg

小中学生まではひざ下までおさまる感じですね。

③身長182センチ 体重77Kg

少し頭を上に設定すると体の7割以上がおさまります。

へたらない?

わが家では購入して2か月ほどです。ほんの気持ち程度はへたれた気もします。

でもビーズクッションの性質上、長期的に使用すれば必ずへたるものです。ある程度消耗品としての考え方も必要でしょう。

わが家では無印良品のビーズクッションもありますがやはり長期利用するとへたってきます。

無印商品のビーズクッションは買換えましたが、ハナロロでは詰め替え用のビーズを販売しているようです。わが家はまだまだ詰め替えの必要はありませんがご参考まで。。。

どんな感じでビーズ入れるのか写真をとってみました。

チャックも2重になっていてビーズ漏れ対応も万全です!!!

DSC_0163

メガポトラ240ℓは子どもから大人まで大満足

ポトラのサイズで迷っている方は、子どもだけでなく大人まで大満足のメガポトラがおススメです!

写真で見てもらったとおりメガポトラなら大きめの大人の体が7割以上つつみ込まれます。

「リラックス」という観点からみると3つのサイズの中で1番満足度が高いんじゃないかと思います。

これでおウチ時間がさらに充実すること間違いなしです( ^^) _U~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました