ファクタリングや請求書現金化サービスといっしょに検索されるワードが「土日」や「即日」です。
これは、いかに早く資金が手元に入るのかというニーズが高いことを意味します。
一方で、「土日対応」「即日対応」と記載があるにもかかわらず、実際には平日のみの対応であったり、請求書の現金化まで数日かかるケースもあるようです。
こちらの記事では、各社のWEBサイトを細かく調べ、実際にどこまで対応しているのかを紹介します。
※2023年1月22日時点の個人調べです。
▼▼この記事を書いた人▼▼
詳細はプロフィールをご覧ください。

運営者:すくらっち
【40代をスマートに】40代2児の父 | 子育て10年 | 管理職10年 | 金融×ITサービスに携わって15年。職業柄、企業の体力や財務内容を無数にチェックしてきました。経営者の資質や事業に対する考え方、熱量なども要チェック。個人事業主、新設法人にも相当数触れてきました。独立のきっかけや経緯、独立のための準備にどれだけの時間を要しているかも超重要です!
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しております。※
「対応」は大きく3つに分かれる
WEBサイトで「明記されているか」を基準にしています。
「対応」の定義はファクタリング会社によって異なるようです。
パターンとしては3つでした。
- 土日に入金まで対応
- 土日に請求書買取りの申込みまで対応
- 土日に利用者情報の受付まで対応
ユーザー目線で見たとき、うれしいのはやっぱり1と2ですよね。
正直、3までは2社間ファクタリングを採用しているファクタリング会社であれば、ほぼ対応しているという印象でした。
1と2について私が調べた範囲でおススメの会社を紹介します。
土日に入金まで対応
個人的な調査では、土日に入金まで対応しているファクタリング会社は1社でした。
WEB上で「入金まで対応」と明記しているのを私が発見できたのはラボルのみです。
labol(ラボル)
ラボルはサービスサイトで明確に「24時間365日の振込を実現」としています。

セブン銀行と提携
ラボルのお知らせページにありますが、2021年6月にセブン銀行と提携したため、24時間365日振込が実現できたようです。

1分1秒でも早く手元に資金が欲しいフリーランスの方・個人事業主の方にとってはとてもうれしいサービスですね。
土日に請求書買取りの申込みまで対応
請求書買取の申込みまで手続き可能なおススメのファクタリング会社です。
※あくまでWEB上での個人調べとなり、入金まで対応している会社もあるかもしれません。詳細については各社へお問い合わせください。
ペイトナーファクタリング
入金は銀行営業日の関係で平日のみです。
請求書買取の申込はWEB上に書類をアップロードする手続き方法のため、24時間365日対応していると言えます。
必要書類量も少なく、個人間取引の請求書も買取可能というのはペイトナーファクタリングの大きな特徴です。
詳細は以下の記事で紹介しています。
フリーナンス
フリーナンスはGMOグループが運営するファクタリングサービスです。
ペイトナーファクタリング同様、WEB上に書類をアップロードする手続き方法のため、土日に申込まで可能です。
フリーナンスの大きな特徴は「フリーナンスあんしん補償Basic」でしょう。
FREENANCE会員(登録無料)になると、仕事中の事故や納品物の欠陥を原因とする事故を最高5,000万円までの補償が無料で付帯されます。
こちらを目当てに無料会員登録まで進める方は非常に多いようです。
詳細は以下の記事で紹介しています。


PAYTODAY
PAYTODAYはサービスリリース1年半で累計買取申込額が50億を突破した勢いのあるファクタリングサービスです。
ペイトナーファクタリングやフリーナンス同様、必要書類はアップロード形式を採用しています。
オンライン完結型のため、簡単で分かりやすいサービスです。
QuQuMo
QuQuMoも電子契約サービスや書類をアップロードする手続きを採用しており、土日に申込まで可能です。
株式会社アクティブサポートという会社が運営しています。
こちらでQuQuMoの詳細を確認できます。

LINK
LINKも電子契約と書類をアップロード方式を採用しています。
AIでの10秒無料査定もできるので申込みの前に概算の資金調達額が分かります。
日本ビジネスリンクスという会社が提供しています。

えんナビ
えんナビのホームページには以下の記載があります。
24時間365日、土日祝日も、スタッフが対応させていただきます。
引用:えんナビホームページ
サイト内を見てみましたが、これまで紹介した会社のようにWEB上から書類をアップロードする形式は見受けられませんでした。
ですが、スタッフとメールや訪問などのやり取りで申込みが可能なようです。
手続きのスピードが早い2社間ファクタリングにも対応しています。
そのため、売掛先に通知することなくファクタリングサービスを利用することが可能です。

GoodPlus
GoodPlusも土日に営業、2社間ファクタリングに対応しています。
受付時間8:30-20:00 (土日祝も元気に営業しています)
引用:GoodPlus株式会社ホームページ
メールはもちろん、LINEでの問い合わせも可能です。
インスタグラムも開設しており分かりやすく安心なサービスを心掛けているようです。
土日に利用者情報の受付まで対応
多くのファクタリング会社がこの「利用者情報の受付」まで対応しています。
「土日」や「即日」というキーワードが良く検索されている事実から考えると、やはり土日に入金まで対応してくれたり、買取申込まで対応してくれるほうが利用者のニーズに適していると言えるでしょう。
「土日対応」というワードだけで判断せず、細かくチェックすることが重要ですね。
コメント